- くどき
- くどき【口説き】(1)口説くこと。 また, その言葉。
「熱心な~に折れる」
(2)日本音楽の曲節の称。 (ア)平曲で, 叙述的部分に用いる素声(シラゴエ)に近い, 単純な節回し。 (イ)謡曲で, 拍子に乗せない語りの部分。 悲嘆・述懐などに用いる。 (ウ)浄瑠璃で, 観客に聞かせ所として, 怨言・懺悔・恋慕・哀愁・懐旧など, 自己の心の中に思うことをしめやかにうたう節回し。(3)「口説唄」「口説節」の略。(4)「口説模様」の略。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.